FamiPay(ファミペイ)の特徴や登録方法、メリット・デメリット

コンビニでさまざまなキャッシュレス決済が使える時代になりましたが、ファミリーマートも独自のキャッシュレス決済システムFamiPayを導入したことで話題となっています。

ここではそんなFamiPayについて使い方やメリット、デメリットなどをご紹介します!

FamiPayの特徴

FamiPayとは2019年7月より導入されたファミリーマートで支払えるコード決済アプリのことです。

導入後たった1日でダウンロード数は100万を越え、7月9日には250万ダウンロードを達成するなどすさまじい勢いでユーザー数を伸ばしています。

導入のきっかけはファミリーマートをお財布のいらないコンビニエンスストアにしたいという思いから生まれたものだそうです。

現金以外にも、クーポンやレシートの発行についてもFamiPayのみで完結する仕組みです。

全国のファミリーマートで利用できるのはもちろんのこと、カエマというネットショップでも利用可能だそうですよ!

なお、ファミリーマートでは2020年度内に1,000万ダウンロード達成、2022年度内にキャッシュレス比率を50%にしたいと目標を掲げていいることから、コンビニが変わらなければ社会が変わらないという自負がうかがえます。

もちろん、他のコンビニでもPayサービスが進んでいますが、ファミリーマートでは競争はそれは重々覚悟しているとか?!

現在、リアルの小売の世界では現金があふれているため、まずはコンビニでキャッシュレス化が進まないとわが国のキャッシュレス化は進まないのでは?という考えがあるそうです。

ファミリーマートでは今後お財布がいらなくなるための取り組みを進める予定だと言います。

FamiPayの登録方法

FamiPayの登録方法を順を追って登録方法を解説します。

FamiPayを使うにはまず、アプリをダウンロードしなければなりません。

  1. AppleStoreかGoogle Playでアプリをダウンロードします。
  2. 画面右上のスキップをタップ、利用規約に同意するをタップします。
  3. プッシュ通知をオン、オトクを逃さずキャッチ!が表示されれば閉じましょう。
  4. 通知の許可か許可しないを選んで終わりです。

次に、会員登録をしていきます。

  1. ホーム画面で会員登録をタップしスタートをタップします。
  2. ご自分の携帯電話番号を入力しSMSに認証コードを送るをタップします。
  3. 送信された認証コードを入力し次へをタップします。
  4. パスワードなど会員情報を入力したら次へをタップし、入力内容を確認したらこの内容で登録するをタップすれば終了です!

登録が完了すればFamiPayの利用をスタートできます。

  1. FamiPayを利用するをタップし、スキップかチュートリアルを進め閉じるをタップします。
  2. FamiPayの暗証番号を入力したら決定するをタップし、再度入力したら決定をタップします。
  3. FamiPay暗証番号を設定しましたと表示されたらOKをタップすれば完了です!
    意外とカンタンに登録することができますね!
    FamiPayのチャージ方法
    では、実際にFamiPayを使うとなった時、どうやってチャージすればいいのかお教えします!

FamiPayのチャージ方法

ファミペイにチャージするには、3つの方法があります。

現金でチャージする方法

最もポピュラーなのが現金でのチャージです。

現金でチャージする場合、ファミリーマートのレジで行いますが、いくらチャージしたいのかスタッフに伝え支払います。

クレジットカードでチャージする方法

次にクレジットカードでチャージする方法です。

FamiPayならクレジットカードでチャージすることもできます。

ただ、注意したいのがクレジットチャージに対応しているのがファミマTカードのみとなっていることで、他のクレジットカードではチャージ不可となっています。

そのため、FamiPayにクレジットカードでチャージしたい方はファミマTカードを作らなくてはなりません。

ただ、このクレジットカードは年会費無料となっているので気軽に作成できます。

このファミマTカードは200円使うごとにTポイントが1ポイント付与されるカードでオトクです。

FamiPayボーナスでチャージする方法

さらに、FamiPayボーナスでチャージする方法もあります。

FamiPayボーナスとはFamiPayを利用するとごにもらえるボーナスこのとで、これでチャージができるという仕組みです。

FamiPayのメリット

この記事を読んでいる人が気になるのが、FamiPayがどのような点で優れているかでしょうか。

ここでは、FamiPayのメリットについて説明していきます。

Tポイント提示でポイントの二重取りができる

ファミリーマートと言えば、Tポイントが使えたり、貯めたりできるコンビニですが、注意したいのはFamiPayを使っても自動的にTポイントはたまらないということ。

そのため、Tポイントカードを提示してFamiPayで支払わなければいけませんが、TポイントとFamiPayボーナスの二重取りができるメリットがあります。

ぜひ、オトクにTポイントを貯めるためにもFamiPayでの支払い時に提示してくださいね。

登録料や手数料が無料

FamiPayを使用する際、手数料がいくななのか気になりますよね?

実際のところ、FamiPayの登録や手数料は一切かかりません。

アプリのダウンロードも登録、チャージなどにも手数料は一切かからないので、気軽に始められますよ!

FamiPayボーナス還元がある

FamiPay加盟店でFamiPayでの支払いをすると、200円利用ごとに1FamiPayボーナスが付与され、支払い金額によって0.5%還元が受けられます。

これについてはd払いやPayPay、楽天Payなどと同じですね。

さらに、Famiポートサービスや収納代行などについては1件ごとのボーナスが10付与されますが、これは他のPayでは行われていないオトクなサービスです!

税金や公共料金の支払いができる

FamiPayで住民税や固定資産税の支払いも可能です。

さらに、ポイントが付与されるのでオトクですよね?

住民税、自動車税、固定資産税やその他の税金をFamiPayで支払えば1件あたり10円相当のFamiPayボーナスがもらえます。

ただ、自治体によって非対応のところもあるので、前もって調べておきましょう。

さらに、楽天バリアブルカード、iTuneカード、Amazonギフト券などもFamiPayでの購入ができますし、お酒やタバコなども購入できます。

チャージ方法が選べる

FamiPayは前もってチャージしておき利用するスマホキャッシュレス決済ですが、好きな方法でチャージできます。

チャージ方法は上でご紹介した通りですが、チャージボタンを押せば選ぶことができます。

機種変更の際手続きがカンタン

FamiPayは機種変更の際の手続きがカンタンなのもメリットです。

ほとんどのおサイフケータイが不便なのは機種変更時にデータ移行をしなければならないこと。

特に、前もってチャージの必要があるプリペイド方式の場合だと、データ移行を忘れてしまうと、最悪残高が無駄になる可能性もあります。

FamiPayもデータ移行の手間がほとんどなく、機種変更した後の新しい機種でも同じIDでログインすればすぐに使えます。

お金を持ち歩く必要がない

お店やレストランなどでお金を払いおつりをもらうと、小銭ばかり増えて行きますよね?

買い物のたびに持っている小銭をうまく組み合わせ小銭を減らす工夫をする必要があります。

それに、小銭を持ち歩いたり探したりするのは手間や時間がかかってしまい、レジにたくさんの人がいる場合ストレスになったりします。

さらに、現金で支払っていると定期的にATMでお金をおろさなければなりません。

そういった点を考慮すると、FamiPayで支払うことで解消できることが多いですよね?

クーポンやボーナスが豊富

FamiPayではFamiPayボーナスがもらえたり、スタンプカードやクーポンなどのサービスがあるため非常にオトクです。

FamiPayアプリをダウンロードや登録だけでファミチキクーポンとコーヒーのスタンプカードがもらえるキャンペーンが開催されたこともあるようですよ!

楽天ポイント、dポイント、Tポイントと連携できる

FamiPayでは2019年11月より新しいサービスとして楽天ポイントとdポイント、Tポイントを1つのバーコード決済によりまとめてポイントが貯まるサービスを導入予定だと発表しています。

1つのバーコードだけでさまざまなポイントが貯まるため、利便性、オトクさいずれもゲットできるというわけですね!

他のスマホ決済だとアプリやポイントカードはスマホ決済アプリとは別で開く必要がありますが、FamiPayならその必要がなく一括で貯められるのが便利です。

全国のファミリーマートで利用できる

全国にファミリーマートは17,000店舗もあると言われているため、これらで利用できるのは非常に便利です。

使えば使うほどTポイントが貯まっていきますし、さらにキャンペーで還元率がアップすることもあり得ます。

さらに、ファミマ全ての商品が対象でなくても一部の商品だけ還元率がアップする場合もあります。

電子レシート機能がある

FamiPayのメリットとして電子レシート機能というのがあります。

これによって紙レシートでなくアプリ内で購入したものを確認できますので、紙レシートのように紛失の心配がありません。

個人で事業をされている方などは領収書やレシートがないと経費として計上できませんが、これなら安心ですよね?

さらに、レシートの履歴を確認できるので、つい買い物しすぎというのを防止できますね。

もちろん、レシートを発行することで大量の紙が必要となりますが、それがなくなるということで大切な資源を守ることにもつながりますね!

FamiPayのデメリット

では、これだけメリットの多いFamiPayでもデメリットってあるんでしょうか?

クレジットカードチャージはファミマTカードしか使えない

まず、FamiPayで使えるクレジットカードはファミマTカードのみとなっています。

その点は正直不便なのかな?と感じますね。

ファミマTカードを持っていない人、これ以上クレジットカードを増やしたくない人にとってはかなり微妙です。

クレジットカードでポイントが付与されなし

PayPayだとクレジットカードのチャージでポイントが付与されますが、FamiPayの場合だとクレジットカードのチャージではポイントが付与されません。

ちなみに、Tカード以外のクレジットカード、LINEPayカードやKyash、その他のクレジットカードでのチャージは不可となっています。

還元率が比較的低い

ファミリーマートではLINEPayや楽天Pay、PayPayなどのスマホ決済が利用できますが、これらの決済サービスと比べると比較的還元率が低いです。

たとえば、ラインペイやPayPayだとうまく使いこなせば還元率は3%以上にもなります。

チャージ方法が少なめ

また、FamiPayは現金によるチャージが可能なので便利と言えば便利ですが、銀行口座からのチャージは不可能です。

しかも、上で書いた通りクレジットカードでのチャージはTカードのみとなっているので不便かもしれません。

FamiPayのセキュリティ対策

気になるのはFamiPayのセキュリティ対策は万全なのか?ということでしょう。具体的にどういった対策が取られているのでしょうか?

新規会員登録、ログインの際パスワードとSMS認証が必要

FamiPayに新規会員登録、ログインの際はパスワードだけでなく毎回SMS認証が必要です。

つまり、二段階認証となっており、これによってセキュリティは格段に上がるので安心です。

FamiPay利用をオフできる

また、他のセキュリティ対策としてはFamiPayアプリを使えなくできること。

ログイン後FamiPay利用をオン、オフに設定できるので安心ですよね

オフにしておくと、チャージする際や支払いの際に暗証番号を必ず入力しなければいけなくなるため、第三者に使われる心配がありません。

暗証番号がロックされたら?

もし、暗証番号がロックされたり、分からなくなってしまったらどうすればいいのでしょうか?

ちなみに、FamiPayで暗証番号を10回間違えるとロックがかかる仕組みとなっています。

もし、暗証番号を忘れてしまった、ロックされた…という場合はサポートセンターに連絡すると解除可能です。

サポートセンターに何度電話してもかからない場合は近くのファミリーマーとに行けば解決できる場合もあります。

これは裏技ですが、本部と連絡を取ってもらい復活することができるようですね!

もしもの時のために覚えておくと便利ですね!

3万円以上の残高で暗証番号、クレジットカード登録で本人認証が必要

また、3万円以上のチャージがあると暗証番号の入力が必要となりますし、ファミマTカードを登録する場合は本人認証サービスが必要となります。

FamiPayが登録できるクレジットカードがファミマTカードのみとなっているのは不便といえば不便かもしれませんが、個人情報管理の視点から見ると安心なのかもしれませんね。

まとめ

FamiPayの登録方法やメリット、デメリット、セキュリティ対策などを具体的にお教えしました。

ファミリーマートは全国に17,000軒もあるため、持っておくと何かと便利かと思います。

ただ、正しい知識がないと損をすることもあるので、しっかりとここでお教えしたことを理解しておいてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です