メルペイのおすすめポイント、メリット・デメリット、支払い方法

みなさんはお買い物の際、現金で支払う派ですか?それともキャッシュレス派ですか?

最近さまざまなキャッシュレス決済システムがでてきており、どれを選べばいいか分からない…という方が多いでしょう。

そんな中、待ちに待ったメルカリの決済サービス、メルペイがリリースされ話題となっています。

最大の特徴はさまざまなジャンルのお店でメルカリで売り上げたお金で支払いが可能な点です。

ここではそんなメルペイのメリットやデメリット、支払い方法などをご紹介します!

メルペイとは

そもそもメルペイとはメルカリが運用しているスマホ決済サービスのことで、メルカリアプリとウォレットアプリ、iDさえあれば、気軽に使えます。

そのため、すでにメルカリをお使いの方はぜひ設定しておくことをおすすめします!

メルペイの特長

では、メルペイのメリットにはどのようなものがあるのでしょうか?

メルペイお提供しているのはメルカリということもあり、メルカリで売り上げたお金をメルペイの支払いで使うことが可能です。

これまで、メルカリで売り上げたお金を使おうとすると、振り込み依頼するか、メルカリ内で使うしかありませんでした。

しかも、メルペイの売上金を振り込み依頼が無料でできるのは10,000円以上となっており、それ以下だと振り込み手数料がかかります。

振込手数料がかかるため、ほとんどのメルカリユーザーはメルカリ内で使っていたようですね。

ですが、メルカリで5,000円の売り上げがあったとすると、同額を買い物の支払いで使えるというわけです。

さらに、メルカリで貯まったポイントはこれまでメルカリで買い物する際しか使えなかったのが、お買い物で支払えるようになったので非常に便利です。

メルカリを利用していた人にとってこれ以上のメリットはなさそうですね。

オトクなクーポンがある

また、メルペイのメリットとしてオトクなクーポンがあることが挙げられます。
一般的にクーポンと言えば、あまりオトクなものがなく、あってもドリンク無料とか10パーセント引き…程度です。

ですが、メルペイではさまざまなオトクなクーポンがめじろおしです!

たとえば、バーミヤンやガストが20パーセントオフとか、ローソンマチカフェコーヒーが半額とか、からあげクンが半額になったり…などですね。

これだけオトクなクーポンは見当たらないと言ってよく、ぜひメルペイを利用していただきたいです!

電子マネー対応のお店で使用可能

さらに、メルペイの利便性の高さに電子マネーiDに対応可能なお店で使用できること。

このiDというサービスは以前からあり、導入しているお店もQRコード決済より多いほどです。

そういった意味でも、メルペイを使わない手はありません。

特にiDに対応しているお店は駅の周りや空港、有名なお店…などがあり、使える機会が多いため持っていて損はありません。

通勤などで電車を使う方は駅で使えるのは便利ですよね?

後払いも可能

最近、ネットで買い物する際決済手段として利用されているのが後払いです。

今までだと後払いするとなればネットでの買い物や提携しているネットショップでしか利用できないことが多かったです。

ですが、メルペイだと実際にあるお店で後払いすることが可能です。

では、メルペイの後払いの上限金額はと言うと、最大5万円となっています。

この後払いシステムは非常に利用価値が高いです。

たとえば、あるお店で何か買い物をしようとした時、銀行からのチャージ金残高が不足してしまっていたら、メルペイを使って後払いにすれば、支払いが可能となるわけです。

ただ、後払いができるからと言って余計な買い物をするのはいかがなものかと思います。

計画的に利用するようにしましょう!

メルペイが使えるお店とは

では、これだけメリットの多いメルペイが使えるお店にはどういったところがあるのでしょうか?

スーパー

イオン、ビブレ、イトーヨーカドー、イオンモール、アピタ、マックスバリュ、まいばすけっと、ホームワイド、やまや、平和堂、アルプラザ
…などがあります。

空港

関西国際空港、千歳空港、伊丹空港、成田空港、羽田空港…などですね。

レジャー施設

としまえん、富士急ハイランド、東京ドームシティ、八景島シーパラダイス…など、名だたるレジャー施設で使用可能です。

メルペイの使用方法

では、メルペイの使用方法にふれてみましょう。

そもそも、メルペイを使うにはメルカリのアプリが必要で、メルペイのアプリは存在しません。

使用までの流れとしては

  1. メルカリアプリをインストールする
  2. 登録する
  3. 電子マネーカードを作る

たったこれだけです。ただ、お店で使用する際、「iDで支払います」と伝えなければなりません。

この時間違ってはいけないのが、「メルペイで支払います」などと言ってしまうこと。

それではお店の人に伝わりません。

なぜ、メルペイで支払うと言っても伝わらないのかと言うと、メルペイは支払いシステムをiDのシステムを使っているから。

お店できちんと伝えたら、メルペイの電子カードで支払えばいいだけです。

たとえば、Apple Payで支払う際にiDでと伝えるはずです。それと同じだと考えていいでしょう。

また、別の支払い方法にコード払いがあります。

ローソンやミニストップなどではQRコードでスマホ決済が可能です。

やり方は上でご紹介したiDと同じと考えていいでしょう。

支払いの際にメルペイでと伝え、メルカリアプリを開き、コード払いをタップするだけです。

すると、支払い用のQRコードが表示されますので、それをお店の人にスキャンしてもらいましょう。

最近ではさまざまなところでこのコード払いができるようになっており、JR西日本のショッピングセンターなどでも使用可能となりました。

メルペイのコード払いの注意点

メルペイをコード払いで支払う際、注意すべき点があります。それは本人確認の有無によって利用上限額が変わってくることです。

本人確認している場合だと1回/1日当たり100万円、1ヶ月当たり300万円となり、していない場合だと1回/1日当たり10万円が上限となります。

この差ってすごくないですか?

では、どうやって本人確認するのかと言えば、アプリでかんたん本人確認する方法と支払銀行口座を登録する方法の2種類があります。

アプリでかんたん本人確認するには免許書を持ってセルフィを撮影するだけでいいので非常に簡単です。

メルペイのデメリット

では、そんな便利なメルペイにもデメリットってあるのでしょうか?

クレジットカードが使用できない

メルペイのデメリットとしてはクレジットカードが使用できないというのがあります。

その理由はメルペイは銀行口座を登録し使用するため、クレジットカードは使用不可です。

他のスマホ決済アプリでd払いの場合だとクレジットカードが使用できるため、ポイントを何重にも受け取ることができます。

ですが、メルペイの場合だとポイントを何重にも取ることができないのは最大のデメリットかもしれません。

ポイントが貯まらない

また、お買い物で楽しみなのがポイントが貯まることです。

ですが、メルペイだと買い物してもポイントが貯まらないのがデメリットと言えるでしょう。

ポイントが足りないと支払いできない

また、メルカリポイントが不足すると、支払いできないので要注意です。

ただ、上でもご説明したとおり銀行口座を連携しておけば残高が不足しても支払いが可能です。

パソコンでウェブ版が使えなくなる可能性も

次にデメリットとして挙げられるのはパソコンのウェブ版で使えなくなる可能性があることです。

2019年3月よりパソコンでウェブ版が使用不可となりました。

メルペイで銀行口座の登録をすると、「メルペイ残高を利用のお客様はウェブ版メルカリが使えません」という旨のメッセージが届くはずです。

そのため、メルペイから銀行口座を削除、メルペイ電子マネーをウォレットから削除しても、ウェブ版を使うことはできません。

それ以降、パソコンのウェブ版も使えるようになったものの、アップデートがあればまた突然使えなくなる可能性はないとは言えません。

もし、パソコンで利用している方は注意した方がよさそうですね。

クーポンの利用に注意が必要

メルペイを使う際、クーポンの使用に注意が必要です。

デメリットとまでは言えないかもしれませんが、注意するに越したことはなさそうですね。

まず、メルペイのクーポンを利用する際、制限時間があるということを覚えておきましょう。

クーポンを開けてから24時間に使わなければならないため、必ず使う段階になってからシールをめくりましょう。

特に注意すべきなのはファミリーマートのファミチキのクーポンです。

ファミチキでクーポンを利用する際、店内のファミポートで発券しなければなりません。

ところが、発券したはいいもののお店にファミチキの在庫がない!という場合があります。

その場合もクーポンの有効期限は24時間となっているため要注意です。

そのため、必ず在庫を確認してから発券するようにしましょう。

クーポンは1回限りとなっているため、無駄にならないようにしてくださいね!

メルペイの残高を増やすには

メルカリのキャンペーンでもらう

メルカリユーザーならご存知かと思いますが、トップページにお知らせというのがあり、そこにさまざまなメルカリからのキャンペーン情報が記載されています。

その中でメルカリのポイントが大量にゲットできる企画があるため見落とさないようにしましょう。

オススメの例としては最大6,000ポイントが10人に1人もらえるというものや、対象となるジャンルでメルカリに出品し売れたら最大300ポイントゲットできる…などです。

さまざまな条件を満たしていなければならなかったり、そもそもくじ運がいいかどうかによって変わってきますが、大量にポイントがゲットできればメルペイがどんどん増やせるのでおすすめです!

ただ、メルカリでゲットしたポイントには期限が存在します。

メルカリの売り上げで買ったポイントの期限は購入日から365日、キャンペーンでゲットしたポイントは180日…など、期限が決まっています。

そのほかにも、2~4日間など短い期間のものもあります。

ただ、ゲットしたポイントはメルペイとして全てスマホ決済で使えます。

有効期限に気をつけてポイントを使うようにしましょう。

友だちをメルカリに招待する

メルカリを使ったことのない友だちがいたら、招待されればオトクに入会できます。

会員登録する際、招待した人から送られた招待コード6ケタを入力すれば、招待した人、された人それぞれに300円分のポイントが付与されますよ。

ちなみに、招待する友だちの数に上限はありませんが、月に最大3,000ポイントまでと決まっているため要注意です。

それを越えて招待したい場合、された側だけが300ポイントもらえした側はもらうことができませんので注意しましょう。

メルペイ誕生のきっかけ

少し話がそれますが、メルペイはどういう経緯で誕生したのでしょうか?

そもそも、2017年11月にメルカリの子会社としてメルペイは設立しました。

ネットフリマ事業を展開しているメルカリをベースに新しい事業として生まれたのがメルペイというわけなんですね。

メルペイは決済手段というだけでなく、メルカリで培われた高い信用力とノウハウを元に、新しい金融価値をユーザーに提供することを目指しています。

現在、わが国の信用はお金を借りたり貸したりすることではかられていることがほとんどです。

たとえば、携帯電話の分割払いやクレジットカード不動産の賃貸契約などで仕事をしていることが信用となりますが、最近さまざまな副業で収入を得る方も増えていますよね?

こういった多様化社会の中でメルカリはメルペイを通じて新しい金融サービスを構築し、ユーザーひとりひとりが本当の意味で信用を得られるためインフラづくりをしたいと思いできたのがメルペイなんですね。

まとめ

メルカリユーザーにとって非常に利便性の高いメルペイ。

今後さまざまな利用方法が増えるでしょうが、メルカリを利用していない人からすると、メリットはありません。

ただ、今後メルペイを使って買い物をすればポイントが貯まり、そのポイントをメルカリで使えるようにすれば、メルカリユーザー以外も取り込めるかと思います。

メルカリユーザーの方でまだメルペイを使ったことがない方はぜひ一度試してみてくださいね。

今後のメルペイのサービス強化に期待したいところです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です