知らないと損!家電を安く買う方法を解説

家電量販店で値引き交渉をせずに家電を買っていませんか?

家電の買い方にはコツがあり、場合によってはかなり安く買うことができます。

この記事では家電を安く買う方法を解説していきます。

できる限り家電を安く買いたいという人は、ぜひこの記事をチェックしてください。

事前準備

家電量販店に行く前に、まずは下調べをしておきましょう。

価格.comで最安値をチェック

家電量販店に行く前に、欲しい製品の価格.com最安値をチェックしてください。これは基本中の基本です。

価格.com – 「買ってよかった」をすべてのひとに。

価格.comの最安値情報は、家電量販店で店員さんと交渉する際に必要になります。

http://toku-suru.jp/wp/wp-content/uploads/2019/04/pig200.png
トクスル博士

必ず、価格.comの最安値はチェックしておきましょう。

家電量販に行って交渉してみよう

事前準備をしたら、実際に家電量販店に行って価格交渉をしていきます。

ここでは、その際のコツや注意点をまとめています。

池袋のLABIがおすすめ

東京都内であれば、池袋のLABI総本店がおすすめです。

他のお店だと価格.comの最安値に対抗してくれないこともありますが、池袋のLABI総本店は高確率で対抗してくれます(もちろん、絶対ではないですよ)。

総本店のプライドがあるからでしょう。

http://toku-suru.jp/wp/wp-content/uploads/2019/04/pig200.png
トクスル博士

池袋は家電量販店激戦区。安く買うなら池袋がおすすめ。

店員さんに声をかける

まずは店員さんに声をかけましょう。

量販店には、そのお店の店員とメーカー販売員がいます。着ている制服が異なるので、そこで判断してください。

価格交渉をするならお店の店員に声をかけるのがおすすめです。

http://toku-suru.jp/wp/wp-content/uploads/2019/04/pig200.png
トクスル博士

お店の制服を着ている店員さんに声をかけてみましょう。

交渉をする前に店員さんに欲しい製品の説明を聞いてみる

いきなり価格交渉をする前に、欲しい製品のスペックなど質問してみてください。

しっかり製品説明ができる人の方が職歴が長い可能性が高いので、価格交渉がスムーズに行きやすいはずです。

店員さんと会話してみてあまり頼りにならないと感じたら、他の店員さんに声をかけてみても良いでしょう。

ただ、価格を出しているのは上司なので、出せる最安値が店員によって違うという訳ではありません。

歴が長くて会話の上手な店員の方が、上司に交渉するのが上手いかもしれないということです。

http://toku-suru.jp/wp/wp-content/uploads/2019/04/pig200.png
トクスル博士

頼りになりそうな店員さんに価格交渉するのがおすすめ!

「安くして」と言うだけではあまり安くなりません

家電量販店の店員さんに「安くしてください」と言うだけでは、あまり安くなりません。

前述したように、「〇〇の方が安かったので、この価格に対抗できませんか?」と伝えることが重要なのです。

http://toku-suru.jp/wp/wp-content/uploads/2019/04/pig200.png
トクスル博士

「安くして」だけでは安くならないよ!

価格を出してもらったら

価格.comの最安値よりも安くなったら、ここで購入してしまっても良いですが、別のお店に交渉しに行ってみても良いでしょう。

他店に移動する前に、価格を出してくれた店員さんの名刺をもらい、裏に製品名・価格を書いてもらいましょう。

最初はLABI(ヤマダ電機)だったら、ビックカメラにも行ってみて、「ヤマダ電機は〇〇円になりましたが、もっと安くなりますか?」と交渉してみましょう。

2番目のお店に価格を提示してもらったら、最初のお店の戻ってきて、再度価格を出してもらいましょう。

これを何度も繰り返すと店員さんに迷惑がかかるので、多くても1往復に留めておきましょう。

http://toku-suru.jp/wp/wp-content/uploads/2019/04/pig200.png
トクスル博士

他のお店と競わせてみよう!

販促品がないか確認

購入を決める前に、販促品がないか確認してみましょう。

プリンターであればインクや用紙、カメラであればSDカードやケースなど、製品によって販促品が付けられる場合があります。

販促品がない場合もありますが、念のために聞いておきましょう。

http://toku-suru.jp/wp/wp-content/uploads/2019/04/pig200.png
トクスル博士

貰える物は貰っておこう!

購入後

お次は購入後についてです。買って終わりではなく、次に繋がるようにしておきましょう。

購入したらちゃんとお礼を言いましょう

価格.comや他店の金額より安くなったら、購入時や購入後に対応してくれた店員さんにお礼を言いましょう。

買ったら終わりではなく、オプション品を買ったり、不良品だった場合対応してもらったりと、再度店員さんとやり取りする可能性もあるからです。

そもそも、自分のために頑張ってくれたのですから、お礼をいうのは当然のことです。

http://toku-suru.jp/wp/wp-content/uploads/2019/04/pig200.png
トクスル博士

お世話になったらお礼を言う。当然です!

仕事ができそうな店員さんなら仲良くなる

買って終わりではなく、接客してくれた店員が良い人だったら、次に繋がるようにしておきましょう。

仕事ができる店員さんと言うのは、上司から安値を引き出すのが上手な可能性が高いです。

雰囲気が良いとか、話しやすい印象の人で良いでしょう。

また、同じ店員さんから買うことで、ひいきにしてくれることもあります。

ただし、大きな家電量販店では部門が別れています。

仲のいいPC担当の店員がいたとしても、白物家電やカメラなど別部門の商品は別の方に接客してもらってください。

http://toku-suru.jp/wp/wp-content/uploads/2019/04/pig200.png
トクスル博士

店員さんと仲良くしておこう!

まとめ

値引きなしと値引き後の値段では、かなりの価格差があります。

プライス通りの金額で買ってしまうのは非常にもったいないです。

この記事に書いてある方法を駆使して、より安い金額で家電を買えるように頑張ってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です